スポンサードリンク

産後ダイエットの悩み事

産後と切り離せないのがダイエットですね。
産後のダイエットについて、あなたは心配ではありませんか?
妊娠前の服が着れないとか、二の腕が太くなった、
お腹のぽっこりが戻らない、実際の年齢よりも老けて見られるなど、お悩みも色々。また出産を終えてしばらく経つのに、だんなの態度がちがうなど何か違和感を覚えます。妊娠中は、運動はもちろん、ちょっと体を動かすこともなかなかできなくなります。また、お腹が大きくなるので動作がゆっくりになったり、体をねじったりがしにくくもなります。それでは、当然筋肉も落ちますので、基礎代謝量が減り、カロリーを消費しにくくなってしまいます。ようするに、基礎代謝が下がり、太りやすい体質になってしまいます。おまけに、骨盤が開いた状態にあるせいで、下腹部が出たり、お尻が大きくなる原因にもなります。その上、骨盤が一時的に開いた状態になるので、お尻が大きくなったり、下腹部が出てしまう原因にもなります。

産後ダイエットにトライ

そんな悩み多い産後ですが、産後ダイエットは、産後だからこそ決して無理をしてはいけません。ついあせって早く元の体型に戻そうとしがちですが、決して無理をしてはいけません。無理なダイエットでは、後から体調をくずしたり、基礎代謝がさらに低下して、ますます太りやすい体質になります。 したがって、産後ダイエットでは摂取カロリーだけをカットするのではなく、基礎代謝を上げる努力をしましょう。基礎代謝を戻さずに、単純にカロリーをカットするようなダイエットは厳禁です。食事はカロリーを気にするより、バランスよく食べるようにします。特に授乳期の食事は、カロリーを気にするより、バランスを考えて食べることを重視します。また、骨盤が開いた状態にあるので、横座りや足を組むのはさけて、姿勢を正して座るようにしましょう。産後は体の回復も考えて、2〜3ヶ月くらいしてから体重が落ち始めるようにすると良いですね。

スポンサードリンク

産後ダイエットは慎重に!

産後ダイエットは普通のダイエットとは違います。まずは自分の体を知りましょう。骨盤が開いた状態にあるので、ついやりがちな横座りや足を組むのはさけて、姿勢を正して座るようにしましょう。 産後ダイエットでは、体重よりも筋肉量を元に戻すことを心がけると、基礎代謝が増えて自然にやせられるようになります。 骨盤を締めるために、コルセットやサポーターを巻きましょう。 妊娠中はなるべく代謝を落とさないように、マタニティースポーツをしたりすると、大きく体型を崩すことも少なくなります。 マタニティースポーツは、何も妊娠中だけではありません。産後もデリケートなのです。 マタニティスポーツは、他人と競ったり、記録をつくっていくようなスポーツではありません。 おなかの赤ちゃんにとっても優しいスポーツとして考えられたからこそ、産後のデリケート時期に効果があります。 妊娠中から続けられてたママさんは、この機会にはじめてみるのもいいきっかけになりますね! 産後ダイエットを成功させて、次は二人目?

Copyright © 2007 産後ダイエットをはじめよう!